本文へスキップ
HOME 生物教育研究所について メンバー紹介 活動報告 問い合わせ
メンバー紹介
西郷 孝  (さいごう たかし)  生物教育メーリングリスト VolvoxML 管理者
                      名城大学農学部  愛知淑徳大学健康医療科学部 非常勤講師
                      HP: https://saigot.sakura.ne.jp

生物教育メーリングリスト VolvoxML の管理者をしています。VolvoxMLは、生物教育に関する情報交換の場として、高校の生物教員を中心に生物教育に関心のある人(全国で約150名)が参加しています。
また、最近は、高校の授業で行うことができる「メダカのDNA分析実験キット」の開発を行っており、試料や試薬などを高校に配布して、実際に高校で生徒実験をしてもらっています。

2017年に日本生物教育学会・九州支部実験研修 で、メダカのDNAの実験をやりました。(福岡の中村学園高校にて 2017.7.17)

◆メダカのDNA分析実験キット
 日本のメダカにはミナミメダカとキタノメダカの2種がいます。これらは交雑可能で子Fができます。両種と子の胚からDNAを抽出し、核DNAとミトコンドリアDNAの一部をPCR法で増幅します。PCR産物を核とミトコンドリアで別々の制限酵素で処理し、アガロースゲル電気泳動で泳動パターンを見ます。
 核DNAでは子は両親のパターンが重なったものになりますが、ミトコンドリアの場合は母親のバターンと同じになります。キタノメダカの雌とミナミメダカの雄の子の場合は図のようになります。

学歴・職歴(研究歴)
 1975年3月 愛知県立瑞陵高等学校卒業
 1980年3月 名古屋大学理学部生物学科卒業
 1996年3月 名古屋大学大学院人間情報学研究科・物質生命情報学専攻修了
         (高校の勤務後に4年間大学院に通う)

 1980年4月~2016年3月 愛知県立高等学校 理科教諭
        (歴任校  津島東、名古屋南、瑞陵、旭丘)
 2018年1月~2018年3月 中部大学現代教育学部 非常勤講師
 2020年4月~ 名城大学農学部 非常勤講師
                                 
現在の活動状況
 生物教育メーリングリスト VolvoxML 管理者
 日本生物教育学会 大学入試センター試験問題検討委員会委員
 所属学会 日本動物学会、日本生物教育学会

生物学・生命科学・環境科学などでの得意な分野・領域
 系統分類学

生物教育・環境教育での得意な分野・領域あるいは対象など
 新しい観察・実験の開発(メダカのDNA分析実験キットなと)

◆書籍等出版物
コンピュータ・インターネットの授業実践事例集,文部科学省・(社)日本教育工学振興会(JAPET) (ソフトウェアCD-ROM 盲斑の測定を担当)(2002)

遺伝の演習  中部日本教育文化会  Web版はこちら

◆論文・研究報告など

Nakamichi, T., Saigo, T., Katayama, N. (2023) Latest Upper Secondary School National Curriculum Standard and Basic Biology Textbooks in Japan. Asian Journal of Biology Education Vol. 15:13-21

モデル動物メダカの実験観察(2013) SPP(サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト)報告書(AG120337)

西郷 孝ほか(2011)愛知スーパーハイスクールの記録,愛知県立旭丘高等学校研究集録第28集

高校理科における実験・観察の新しいスタンダードモデルの開発(2010) 愛知スーパーハイスクール成果報告書(旭丘高校)愛知県教育委員会

西郷 孝(2003) 性染色体Z・Wの呼称について-生物教科書の記述内容の再検討-,平成14年度愛知県理科教育研究会高校部会研究集録

池内達郎・西郷 孝・布山喜章(2002),雌ヘテロ型性染色体の表記について-高校「生物」教科書における混乱-,遺伝56,97-102

◆研究発表
メダカのDNA実験キットの改良(2019) 日本生物教育会第74回全国大会(岡山大会)

メダカのDNA実験キットの開発Ⅱ(2018) 日本生物教育会第73回全国大会(山口大会)

メダカのDNA実験キットの開発(2018) 日本生物教育学会第102回全国大会(熊本大学)

メダカを使った遺伝子実験Ⅱ(2016) 日本生物教育会第71回全国大会(熊本大会)

メダカを用いたDNA分析実験Ⅱ(2016) 日本生物教育学会第100回全国大会(東京大会)
                                                          
◆ワークショップ・セミナーなど
次期学習指導要領の概要とその対応について 話題提供(2019) 令和元年度愛知県理科教育研究会名瀬地区第2回生物地学研究会

ワークショップ「メダカのDNA実験キット」(2019) 日本生物教育学会第103回全国大会(愛知教育大学)

メダカのDNA実験(2017) 日本生物教育学会 九州支部教員向け実験講習会 講師  

ワークショップ「トウモロコシの原種 テオシンテの教材化」(2017) 日本生物教育学会第101回全国大会(東京学芸大学)

高校生物』はどのように変わったか(2014) 名古屋大学農学部・大学院生命農学研究科 現職教育セミナー

公開市民講座「遺伝学教育を考える」パネル討論会(2008) 日本遺伝学会第80回大会 公開市民講座(パネリスト)

高校・大学教育の連携を考えるワークショップ(2006) 日本分子生物学会2006フォーラム(オーガナイザー)